ルーティング-デフォルトルートを理解する。

今回はデフォルトルートについてお話しします。

デフォルトルートって名前は見たことありませんか?

PCのネットワーク設定のところにありますよね。IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトルート。ネットワークを勉強する前の私は、もちろんデフォルトルートなんて知りませんでした。いつもネットワークの設定するときにデフォルトルートってあるよな、変な名前だなとだけしか考えていませんでした。

この記事を読んだあとでは、「デフォルトルートってそういうことだったのか!」と理解することができるようになります。

デフォルトルートとは

デフォルトルートは、すべての経路のことです。デフォルトルートを設定しておけば、自分が知らないネットワーク経路あてにパケットを出すことができます。

デフォルトルートを理解する

例えば、下の例では、ホストAは、上のサーバAと通信したいとします。

ホストAは、サーバAと別ネットワークのため、ルータにパケットを送信する必要があります。ホストAの192.168.0.100とサーバAの8.8.8.8は見てすぐわかる通り、違うネットワークですよね。

ホストAがルータにパケットを転送する主な方法は2つあります。

1つ目は、ホストAにスタティックルートを書くこと。2つ目は、デフォルトルートを書くことです。

1つ目のスタティックルートは、「あて先8.8.8.8のパケットは、ルータAの192.168.0.1にする」と書いてあげることです。しかし、この方法は、通信したい相手が少ない場合はいいですが、インターネットという膨大に通信したい相手がいる中で一つ一つ設定するのは現実的なことではありません。無理です。

2つ目のデフォルトルートは、「自分が知らないネットワーク(経路)は、デフォルトルートに送信する」と書いてあげることです。今回の例でいうと、デフォルトルートのネクストホップは、ルータAの192.168.0.1です。ネクストホップとはどこに送信するかということです。もう少し正確に書くと「自分の知らない経路は、ネクストホップ 192.168.0.1のルータAに送信する」となります。こちらは一般的な方法です。

みなさんの自宅のパソコンもデフォルトルートが設定されていると思います。

Macの場合、ルーターってなっているのがデフォルトルートのネクストホップです。192.168.11.1です。自分が知らない経路は192.168.11.1のルータに投げちゃえってことです。

Windowsの場合は、コマンドプロンプトから見られます。ipconfigと入力してEnterを押すと、デフォルトルートという項目が表示されます。

ルータのデフォルトルート

ルータでもデフォルトルートの考え方は全く同じです。何度もしつこいですが、「自分の知らない経路は、ネクストホップのルータに送信する」です。

下の絵を参考に見てみましょう。

ルータBは、インターネット全体と通信したい場合、デフォルトルートを設定する必要があります。

デフォルトルートは、0.0.0.0/0と表現します。サブネットマスクで書くと、0.0.0.0 0.0.0.0です。

ルータBののルーティングテーブルは、

  • 情報源:スタティック。手動で設定した場合、スタティックとなります。
  • ネットワーク:0.0.0.0/0 これがデフォルトルートです。
  • インタフェース:Gi0。送信するインタフェースです。
  • ネクストホップ:ルータAのIPアドレスです。192.168.0.1

まとめ

  • デフォルトルートは、自分の知らない経路に送信する、便利なもの
  • 意識していなくてもインターネット環境に接続されているパソコンとかにも設定されている
  • デフォルトルートの表現は、0.0.0.0/0。サブネットマスクで書くと、0.0.0.0 0.0.0.0

コメントを残す

コメントを投稿するにはログインしてください。